日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2013年5月13日(旧暦では2013年4月4日)

小雨の中、アカショウビンは元気にえさ取り、求愛給餌をしていました。^^

抱卵に入るペアが増えているようで、だんだん観察がしづらくなっています。

リュウキュウアカショウビン

雨が降ると樹木の色も鮮やかになります。

リュウキュウアカショウビン

2羽で付かず離れずいました。

リュウキュウアカショウビン

樹上に獲物が沢山いるらしく、しきりに上を見上げています。

リュウキュウアカショウビン

オスのアカショウビン。上のペア。

リュウキュウアカショウビン

抱卵に入ったと思っていたメスでしたが、いました。どーなってるんだろー?

リュウキュウアカショウビン

アカショウビンを満喫して、ホタルを観に行く最中に発見しました。19時だったので、暗くシャッタースピードがあがりません。多分、このペアはまだ求愛給餌をやるでしょう。^^

Category:野鳥