日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2013年3月2日(旧暦では2013年1月21日)

最初に現れたときは足が震えました。

一生懸命保護されているのですが、生息環境が消失しているので個体数がなかなか増えないそうです。

動画も撮れました。^^

シマフクロウ

でかいです。フクロウの仲間だけあって、でかいのに音もなくやってきました。

シマフクロウ

もう1羽現れました。

Category:野鳥
2013年3月2日(旧暦では2013年1月21日)

オオワシよりオジロワシのが好みです。地味で…。^^;

オジロワシ

渋いよね。^^

オジロワシ

タンチョウの群れの上を旋回。

オジロワシ

目が合っています!!

オジロワシ

餌を見つけて急降下!!

オジロワシ / タンチョウ

いきなり現れてタンチョウもびっくりして飛び上がる。^^

オジロワシ

流氷も似合うね。

オジロワシ

魚ゲット!!

オジロワシ

地味だな。^^;

Category:野鳥
2013年3月2日(旧暦では2013年1月21日)

知床羅臼の流氷と共に渡ってくるオオワシ。初めて見たけど、でかいねー。^^

オオワシ

オオワシのバトル。俊敏さはないけど迫力があるね。

オオワシ

翼開長は大きいもので250cmに及ぶそうです。^^;

オオワシ

幼鳥。

オオワシ

老鳥。

オオワシ

でかいけど、警戒心が強め。

Category:野鳥