カンムリワシ
2012年9月11日(旧暦では2012年7月25日)
久しぶりに早朝の鳥見でカンムリワシが6羽見られました。
朝の柔らかい光はいいねー。
最初見た時は電柱にいたけど、暑くなってきたのか松へ移動。
幼鳥を探しにいくも成鳥しかいない…。
Category:野鳥
久しぶりに早朝の鳥見でカンムリワシが6羽見られました。
朝の柔らかい光はいいねー。
最初見た時は電柱にいたけど、暑くなってきたのか松へ移動。
幼鳥を探しにいくも成鳥しかいない…。
シマキンパラのシマは島じゃなくて縞。外来種です。
スズメよりさらに小さいです。
声は、2週間ぐらい前から聞いていました。カンムリワシ撮影中ふと横を見ると近距離に!!
近距離ですが、こちらに気付いていないのでリラックス。
シャッター音に気付きすこし緊張。
数十羽のツバメチドリが群れていました。
暑くて大気がゆらいでます。^^;
ツバメもだいぶ南下していった模様。
ファインだーに入れるのも難しいっす。^^;
強めの風が吹いてくれないと撮れないよー。