コーヒー農園で営巣のリュウキュウアカショウビン
2012年8月9日(旧暦では2012年6月22日)
知り合いの6000坪(25mプール60個ぶん!!)のコーヒー農園でアカショウビンが営巣しており、撮影させていただきました。
他に、キンバトやらヤツガシラやらなかなか観察するのが珍しい鳥がやってくるようです。カフェも併設される予定なので、そーなったらバードウォッチャーの集うカフェになるんだろーなー。
めちゃくちゃ癒される場所なので、オープンしたらこのウェブログでも紹介します!!
ヒナが4羽います。明日か明後日には巣立ちするでしょう!!
ブラインド設営後1時間ほどまったく餌を持ってこなかったけど、雨がぱらついて湿度が上がったら2時間のうちに5回ほど餌を運んできました。すべてカタツムリでした。
かなりでかいカタツムリでもしかしたら、アフリカマイマイかもしれません。どちらにせよ、アカショウビンは農園にとっては役に立つ鳥ですね。
端まで120メートルはあろうかというヤエヤマヤシの小径。この奥にカフェができる予定だそうです。
Category:野鳥