日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2012年6月4日(旧暦では2012年4月15日)

昼間のコノハズクを探すのは難易度高いです。しかし、やっと見つけることが出来ました。そして、営巣してるっぽかった!!

台風前の風が強くなりつつあり、ISO100で撮りたかったけど、木が揺れてむりー。微妙にぶれてます…。

台風後にまた訪ねてみよう。

リュウキュウコノハズク

やっぱり、撮るなら昼間のコノハズクだな!!

アカショウビンより小さくて、名前の通り木の葉のような色をしているので見つけるのは大変。

Category:野鳥
2012年6月4日(旧暦では2012年4月15日)

ムカデや羽化したてのセミ、セミの幼虫などよく捕れるようでした。

今日は、1段半露出を抑えて撮りましたー!

リュウキュウアカショウビン

ムカデはアカショウビンの大好物。

リュウキュウアカショウビン

羽化したばかりのセミ。幹に叩き付けすぎて頭がとれてます…。

Category:野鳥