南城市佐敷干潟にて
18 марта 2016 г.(旧暦では2016年2月10日)
南城市の佐敷干潟に行ってきました。ヘラサギの幼鳥が1羽でいました。
ミサゴは餌をどこかで獲ってきてはこの場所で食うようで、3羽のミサゴが思いおもいの場所に降りて干渉し合うこともなく獲物の魚を食っていました。
目の前を通過するヘラサギ幼鳥。
ヘラサギはこんな感じの浅瀬で獲物のカニなどを食っていました。
大きな魚をつかんだまま、器用に枝に止まっています。
こちらのミサゴはさらに大きな魚を食っています。3羽目のミサゴは遠くの浜に降りたので写真に残すことはできませんでした。
Category:野鳥
関連記事
- 具志干潟でミサゴの狩り(動画あり)(9 ноября 2018 г.)
- ミサゴの狩り場(23 декабря 2017 г.)
- ミサゴの食事(24 октября 2017 г.)
- 具志干潟と三角池でバードウオッチング(22 января 2018 г.)
- 南城市でサシバの渡り(18 октября 2018 г.)
- 海岸で魚をとるオニアジサシ、ミサゴ、チュウダイサギなど(23 октября 2020 г.)
- 具志干潟でオニアジサシ、ミサゴ、ダイシャクシギほか(7 ноября 2016 г.)
- 具志干潟でオニアジサシ、ダイシャクシギ、ミサゴ(8 ноября 2016 г.)
- 具志干潟でバードウォッチング(2 ноября 2017 г.)
- ミサゴのペア(20 октября 2012 г.)