襲われたアマサギほか
13 Aralık 2015(旧暦では2015年11月3日)
師匠から、ズグロチャキンチョウがいるとのことで田んぼに行ったのですが、見つけられずでした。
同じ田んぼに、ハヤブサにでも襲われたのでしょうか。首のあたりを少し食われたアマサギがいました。こんな状態でも変わらず餌探しに勤しんでいました…。^^;
タシギが数羽とタカブシギが数羽いましたが、シギチは少なくなってしまいました。
首に穴が開いた状態でもバッタなどを捕食していました。強いねー。
タシギはよく観察すると、畦にポツポツと。
Category:野鳥
関連記事
- SONY α1 の試し撮りでヤツガシラ、トラツグミなど(22 Mart 2021)
- あすは白露、サギの渡り(07 Eylül 2015)
- チュウダイサギとアマサギ(25 Nisan 2014)
- 稲刈りが始まると集合する石垣島のサギの仲間4種(02 Kasım 2019)
- 与那国島でアカハラダカ、ブッポウソウ、アリスイ、ハリオシギほか(22 Eylül 2020)
- 田んぼと林道でバードウオッチング(13 Ağustos 2015)
- 田んぼ、池、海岸でバードウオッチング(09 Ocak 2017)
- 久しぶりの金武芋畑(23 Nisan 2017)
- 金武と名護の田んぼでバードウオッチング(15 Nisan 2018)
- 鳥が増えてきた春の石垣島(04 Nisan 2020)