ハイイロチュウヒ、サシバ、チョウゲンボウ
Nov. 14, 2015(旧暦では2015年10月3日)
ムネアカタヒバリの群れを観察していたら、ハイイロチュウヒのメスが突撃してきました。背後から急に現れたのでとっさの撮影でした…。^^;
ハイイロチュウヒがやってきて、慌てて逃げたチョウゲンボウ2羽のうち1羽はしばらくして戻ってきました。
近くにはサシバが2羽いてバッタなどを捕まえていました。上空をミサゴが飛んでいくのですが、カタグロトビには出会えず。
牛小屋の周りには、コムクドリ、カラムクドリ、ホシムクドリ、ムクドリなどが集まっていました。
明日から2泊3日で西表島で探鳥してきます。イリオモテヤマネコも見られたらなー。
愛知県一色町ではたくさん見たハイイロチュウヒ 。石垣島では少ないですね。
背後からやってきて気づくのが遅かったので、とっさの撮影。なんとか撮れた。^^;
サシバの幼鳥2羽が牛種子牧場にいました。ベニバトは見当たらず。
ハイイロチュウヒを怖がっていたチョウゲンボウです。一度はハイチュウに驚きいなくなったのですが、しばらくして戻ってきました。しばらく観察、撮影していたのですが車に驚いて飛んで行って戻ってきませんでした。^^;
違う日ですがノスリ。この辺りは猛禽類だらけです。
Category:野鳥
関連記事
- オオノスリ、シベリアハヤブサ、コミミズクなど越冬猛禽(動画あり)(Dec. 23, 2023)
- オオノスリ、カタグロトビ、カンムリワシ(March 3, 2023)
- 与那国島でオオノスリ、コホオアカ、ウミネコほか(Dec. 20, 2024)
- サトウキビ畑でノスリv.s.チョウゲンボウ(Dec. 12, 2016)
- 今季4個体目のオオノスリ(動画あり)(Dec. 25, 2024)
- 大陸からのノスリ(Nov. 14, 2019)
- オオノスリ幼鳥参上!!(Dec. 19, 2020)
- 石垣島でバードウオッチング(珍鳥ハイイロオウチュウ編/動画あり)(Nov. 28, 2017)
- 与那国島でバードウオッチング(Nov. 24, 2019)
- カタグロトビ、オオノスリ、カンムリワシ幼鳥、ハヤブサいろいろ(動画あり)(Jan. 31, 2024)