レンカク飛来
Oct. 3, 2015(旧暦では2015年8月21日)
今季初のレンカク幼鳥が飛来しました。環境的にあまり長居しないかもしれません。^^; 代掻き直後の田んぼなので、水がドロドロでレンカクも汚れていました…。
今年はエゾビタキが大変多く飛来しているようで、多いところでは電柱から電柱の間に1〜2羽ずつズラーッと止まっていました。
泥まみれのレンカク。小さな虫をついばんでいました。
今日はとても暑い一日でエゾビタキも口を開けています。
この大きな口で飛んでいる昆虫をフライングキャッチするのでしょう。
Category:野鳥
関連記事
- コサメビタキとエゾビタキとシマアカモズ(Oct. 3, 2018)
- 西表島と与那国島でバードウオッチング(Sept. 23, 2019)
- 今季初エゾビタキ、5羽目のカンムリワシ幼鳥、まだいたアカエリヒレアシシギ(Sept. 14, 2020)
- まだいたキビタキとエゾビタキ(Oct. 16, 2018)
- エゾビタキ、チョウゲンボウ、カンムリワシ(Oct. 8, 2019)
- 与那国島でアカハラダカ、ブッポウソウ、アリスイ、ハリオシギほか(Sept. 22, 2020)
- 彼岸入り、秋の渡り鳥(Sept. 19, 2015)
- 秋の渡り、アカハラダカ、サシバ、ヒシクイ、エゾビタキ(Oct. 8, 2016)
- 農地でエゾビタキ、ノビタキ、ベニバト、ムネアカタヒバリ(Nov. 2, 2019)
- エゾビタキ初認、ハリオシギ滞在中(Sept. 19, 2021)