久しぶりにカンムリワシ飛翔
Oct. 2, 2015(旧暦では2015年8月20日)
涼しくなったので、カンムリワシの飛翔を久しぶりに狙ってみました。私の得意な右への飛び出しでした。^^
近くにはメスもやってきました。しばらく鳴き交わしていましたが、特に何もなかったです…。
夕方になると、芝生にはズグロミゾゴイが出てきて獲物探しをしていました。
他には、アカショウビンを2羽目撃しました。また、本土のキビタキのような鳴き声がしたのですが姿の確認には至らず。
久しぶりのカンムリワシの飛翔。カンムリワシは活発に動き回るほうじゃないので、飛翔を待つのに1時間とかざらです。今回は45分まちでした。^^;
オスのカンムリワシ。風になびいて冠が目立っています。
上のカンムリワシの相方。メスの方が体が一回り大きいです。
オスのカンムリワシが撮影しやすい木に止まってくれました。^^
夕方になるとどこからともなくズグロミゾゴイが現れて餌探しに勤しんでいます。
Category:野鳥
関連記事
- ミゾゴイとズグロミゾゴイ!!(April 17, 2020)
- レンカク登場(動画あり)(May 13, 2025)
- ズグロミゾゴイ巣立ち(July 23, 2020)
- EOS-1D X 高感度比較(Aug. 7, 2012)
- リュウキュウアカショウビン、カンムリワシ、ズグロミゾゴイ(動画あり)(July 15, 2021)
- 骨折ズグロミゾゴイ(Dec. 23, 2020)
- アカショウビン、リュウキュウコノハズク、アオバズクなど繁殖期で活気付く石垣島(動画あり)(May 12, 2023)
- ズグロミゾゴイ、アカガシラサギ、カンムリワシ幼鳥(Jan. 10, 2025)
- 虹彩の暗いズグロミゾゴイ(Jan. 30, 2015)
- アカガシラサギ、ズグロミゾゴイ、ヒシクイ、コガモ(Nov. 28, 2020)