リュウキュウアカショウビン巣立ち(動画あり)
June 25, 2014(旧暦では2014年5月28日)
予想より2日ほど早く巣立ってしまいました。現地に着いた時にはすでに巣立ちしていて、ヒナ独特の鳴き声を頼りに探しました。^^;
昨日1巣、今日2巣が立て続けに巣立ったようです。あと3巣はもうしばらくかかりそう。
ここの巣は3羽のうち1羽だけ見つかりました。
藪の中に隠れていましたが、ツミの襲撃に遭いました。しかし、なんとか逃げ延びた模様。
クワズイモが茂った谷にいたアカショウビンの巣立ちビナ。
ツミの襲撃を受けて親鳥もパニックで巣立ちビナが探せません…。^^;
Category:野鳥
Tagの付いた記事:EF600mm F4L IS USM / リュウキュウアカショウビン
関連記事
- 台風でアカショウビンの巣損壊→保護→人工巣設置→巣立ちまで(動画あり)(July 28, 2021)
- リュウキュウアカショウビン3ペア+2羽(動画あり)(May 1, 2014)
- 漫湖干潟にナンヨウショウビン現る!! (動画あり)(Aug. 15, 2017)
- リュウキュウアカショウビン3カ所で20羽(May 6, 2020)
- 救助したアカショウビンのヒナのその後(Aug. 7, 2017)
- 昨日に続き、ナンヨウショウビン(Aug. 16, 2017)
- 公園や林道でリュウキュウアカショウビン(May 30, 2020)
- アカショウビン、リュウキュウコノハズク、アオバズクなど繁殖期で活気付く石垣島(動画あり)(May 12, 2023)
- リュウキュウアカショウビンのペアの行動(April 11, 2020)
- アカショウビンだらけの石垣島(April 17, 2023)