ガン、カモ勢ぞろい
25 Ocak 2024(旧暦では2023年12月15日)
石垣島で越冬するカモが勢ぞろいしました。ハイイロガン6羽やヒシクイ、オオヒシクイのほか、田んぼで多いのはカルガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモで、ダム湖にはキンクロハジロの大群がいます。ほかはマガモ、コガモ、オナガガモ、オカヨシガモ、ヨシガモが滞在中。今季はマガモとカルガモの雑種をよく見ます。
2024年3月3日追記
1月末ごろまで石垣島に滞在していたハイイロガン6羽は2月下旬、久米島で滞在中です。ミコアイサもいるそうですが、石垣島でハイイロガンはミコアイサと同じダムに行くこともあったので、こちらも石垣島からの移動かもしれません。
ハイイロガンは昨年から長逗留。5羽そろっています。
小型タイプのヒシクイも滞在中。
オオヒシクイは2羽滞在。
マガモとカルガモの雑種。
こちらもマガモとカルガモの雑種。
マガモのペア。
オナガガモのオス(左)とカルガモ。
ヒドリガモのメス非生殖羽。
コガモのオス生殖羽。
コガモのメス非生殖羽。
ヨシガモのオス。幼羽から第1回生殖羽へ換羽中。
ハシビロガモのオス。エクリプスから生殖羽へ移行中。
オカヨシガモのオス生殖羽。
オカヨシガモのメス非生殖羽。
キンクロハジロ150羽の群れにホシハジロが10羽合流。
Category:野鳥
関連記事
- オオホシハジロとメジロガモ雑種(動画あり)(06 Ocak 2019)
- 関東弾丸バードウオッチング(29 Şubat 2016)
- 海岸で越冬モードのカモやシギ、チドリなど(21 Kasım 2018)
- サカツラガン過去最多数で飛来 今季初のホシハジロなど(03 Aralık 2020)
- 越冬中のオオハシシギにチドリやカモも(31 Ocak 2019)
- 雑種ガモ(28 Şubat 2024)
- クビワキンクロ、雑種カモなど(07 Mart 2022)
- 和白干潟でミヤコドリ、ツクシガモ、雑種ガモほか(動画あり)(02 Ocak 2019)
- ガラスヒバァ vs. アオカナヘビ(05 Temmuz 2017)
- 米須にツクシガモ飛来ほか(06 Ocak 2018)