ジャワアカガシラサギ、キリアイ、ハリオシギほか
Sept. 10, 2022(旧暦では2022年8月15日)
7月から長逗留しているジャワアカガシラサギが見やすくなっています。台風後に増えたトンボを捕食しようと農道や畔に出てくるので見つけやすいです。
キリアイの幼鳥も滞在中。また台風が近づいてきているのでしばらくは渡れないでしょうね。
ハリオシギ、チュウジシギも滞在中。
農道に群れるトンボを狙うジャワアカガシラサギ。
キリアイ幼鳥は数日前から滞在。
減ってきたけどまだいるハリオシギ。
上のハリオシギと一緒にいた個体。兄弟かと思うほどそっくり。^^
チュウジシギはまだいます。
至近距離で観察できた個体。
トウネン、ヒバリシギは増えています。
Category:野鳥
関連記事
- キリアイ成鳥現る(Aug. 24, 2020)
- キリアイ成鳥も飛来、チュウジシギは激増、ジャワアカガシラサギは毎日トンボ取り(Sept. 11, 2022)
- シベリアオオハシシギ飛来、エリマキシギ初認、キリアイ増加(動画あり)(Sept. 15, 2023)
- ジャワアカガシラサギ、キリアイ、チュウジシギほか(Sept. 18, 2023)
- 3日分の鳥見成果。今季初のチュウジシギ、ブロンズトキ、キリアイ、サルハマシギなど(April 17, 2021)
- 久しぶりのジャワアカガシラサギ(Aug. 15, 2019)
- ジャワアカガシラサギとベニバト(Aug. 21, 2020)
- ジャワアカガシラサギ、リュウキュウヨシゴイ、ズグロミゾゴイなど石垣島のサギたち(Sept. 9, 2020)
- ジャワアカガシラサギとアカガシラサギの奇跡のツーショット(動画あり)(Sept. 7, 2021)
- オオヨシキリ参上(Oct. 6, 2020)