アカガシラサギ、リュウキュウヒクイナ、タマシギ(動画あり)
July 30, 2022(旧暦では2022年7月2日)
アカガシラサギの冬羽が滞在中。夏羽の個体もいるのですが、写真は撮れず。
スコールの後にリュウキュウヒクイナのペアが農道に出てきました。
タマシギは最近、ペアで行動しているのを見ます。2回目の繁殖でしょうか?
アカガシラサギの冬羽。同じエリアに夏羽も。
ヒクイナのオス。
最初は草むらにいましたが、しばらく見ていると農道に出てきました。
異変を感じると草むらの中に逃げ込みます。
上の個体とペアになっているメス。
オスより少し警戒心が強いようでした。
タマシギのペア。
Category:野鳥
関連記事
- リュウキュウヒクイナのペア、アカガシラサギ、クロツラヘラサギ(May 11, 2022)
- シギ、チドリ、カモの渡り始まる(Aug. 2, 2018)
- 季節外れのソリハシセイタカシギ(動画あり)(June 23, 2019)
- 長崎県のロクショウヒタキ(Jan. 26, 2020)
- 褐色が美しいチュウヒ滞在中(Nov. 2, 2020)
- ハイイロチュウヒ、レンカク、シマアジ、今季初のマガンとホオジロハクセキレイなど(Oct. 25, 2023)
- 今季初のハリオシギ(Aug. 18, 2019)
- ハイイロチュウヒ(Nov. 15, 2013)
- オグロシギ、コアジサシ到着 タマシギは繁殖期(動画あり)(April 25, 2021)
- タマシギのペアとジャワアカガシラサギ(動画あり)(Aug. 18, 2025)