今季2羽目のクイナ
Jan. 10, 2022(旧暦では2021年12月8日)
今季2個体目のクイナ。前回は水路で今回は田んぼ。クイナとヒメクイナは毎年のように確認されますが、警戒心が強くてなかなか撮影まではいたりませんね。今回はタシギを見ていたらひょっこり現れました。^^ 以前から同所で越冬している個体だと思われます。
クイナの冬羽。草むらを出たり入ったりしていました。一見地味ですが、よくみると非常に美しい羽衣をまとっています。
上と同個体。田んぼを移動するときは胸ぐらいまで水に浸かって歩いていました。
タシギも複数羽が越冬中。
Category:野鳥
関連記事
- ただのクイナ、やっと撮れた(Jan. 8, 2018)
- 連日出没のヒメクイナ(動画あり)(Dec. 8, 2021)
- 最後のやんばるでヤンバルクイナ(動画あり)(March 31, 2019)
- 天の川を見ながらヤンバルクイナ幼鳥と成鳥(July 24, 2017)
- 救護ヤンバルクイナの放鳥と今季初のエリグロアジサシ(May 30, 2018)
- オオクイナの親子、リュウキュウコノハズク、アオバズク、アカショウビン(June 21, 2021)
- 雨の中、久しぶりのヤンバルクイナ(Jan. 8, 2018)
- リュウキュウヒクイナのペア、アカガシラサギ、クロツラヘラサギ(May 11, 2022)
- やんばるでヤンバルクイナ、リュウキュウオオコノハズク、リュウキュウコノハズクほか(April 24, 2018)
- 真夜中のヤンバルクイナ3羽(July 8, 2018)