オオカワラヒワ逗留中
2020年12月15日(旧暦では2020年11月1日)
オオカワラヒワ2羽は11月から滞在中。ハクセキレイやムネアカタヒバリの群れと行動を共にしていますが、ハクセキレイによくいじめられていました。
このオオカワラヒワは警戒心がめちゃくちゃ強く、撮影が困難で 1週間ほど前に撮影 したときは60メートル以上離れていました。きょうは風雨が強く風を避けた鳥たちが集まる場所が決まっていたので、そこでしばらく待ってみると比較的近くまでやってきてくれました。
先日よりは近くで撮れたオオカワラヒワ。
上とは別の個体。
オオカワラヒワは雨に濡れながら草の種を拾っているようでした。
オオカワラヒワはどの個体も警戒心が強いのでしょうか。晴れた日に撮りたいですね。
Category:野鳥
関連記事
- やっと撮れたオオカワラヒワ2羽(2020年12月6日)
- 今季2度目のツメナガホオジロと今季初シベリアアオジ、越冬中のオオカワラヒワほか(2020年12月16日)
- 北海道でオジロワシとカモメ4種、カモ、小鳥など(2019年10月15日)
- ミズカキチドリ、ハジロコチドリほか(2020年1月2日)
- 愛知で鳥見 田んぼの小鳥たち(2022年4月22日)
- ハチジョウツグミ、ビンズイ、ツメナガセキレイほか(2023年2月28日)
- 母島2日目(2016年6月5日)
- 駕与丁公園でバードウォッチング(2020年1月25日)
- 名古屋で鳥見(2024年1月4日)
- 遠征ジシギ合宿で念願のオオジシギ!!(動画あり)(2025年8月7日)