竹富島でリュウキュウアオバズク
June 23, 2012(旧暦では2012年5月4日)
仕事の撮影で竹富島に行ったのですが、空き時間に怪しい場所を回ってみるとアオバズクの営巣がありました!!
竹富島は結構な密度で、アオバズクが生息している感じです。コノハズクの鳴き声も聞こえますが、そちらは見つけられませんでした。
オスとメスのアオバズクが仲良く並んで留まっていました。そのすぐ近くの木の洞で営巣しているようです。
ビー玉のような目。
上の個体とは別の場所で営巣しているアオバズク。相方は見つけられませんでした…。
200mmしか持っていかなかったので、遠いです。
アカショウビンの営巣も2カ所見つけました。平坦な竹富島は鳥を探すのが簡単です。
Category:野鳥
関連記事
- アオバズクのヒナ誕生(June 14, 2018)
- リュウキュウアオバズクとリュウキュウコノハズ(June 1, 2015)
- 夜のやんばるでオオコノハズクとコノハズクの巣立ちビナほか(July 23, 2019)
- 石垣島の繁殖鳥 カタグロトビ、アカショウビン、アオバズク、ツミ(June 19, 2021)
- アオバズク3営巣順調(June 25, 2016)
- リュウキュウコノハズク営巣とリュウキュウアオバズク巣立ち(June 28, 2013)
- リュウキュウアオバズク2巣で4羽が巣立ち(June 22, 2015)
- アオバズク1羽巣立った?(July 4, 2016)
- アオバズクのヒナ、初の顔見せ(June 24, 2018)
- アオバズクのヒナ2羽が顔見せ(June 29, 2016)