秋の渡りベニバト、コイカルと逗留中のジャワアカガシラサギ、今季初のヒドリガモなど
Oct. 18, 2019(旧暦では2019年9月20日)
秋の渡りの最中と思われるベニバト3羽とコイカルを田んぼで確認。同じ田んぼに今季初となるヒドリガモも1羽いました。
タシギの飛来は一旦は落ち着いていたのですが、第二波がやってきたようで畔では多くのタシギが確認できました。
ジャワアカガシラサギもまだ滞在中。2カ月となりますので越冬モードですね。
サシバの渡りは不発。朝夕合わせて300程度でタカ柱もほとんど観察できずでした…。ハヤブサやチゴハヤブサ、ミサゴも渡ってきています。
各地の田んぼではクロハラアジサシが数羽ずつ滞在中。全て成鳥でした。
ベニバトの成鳥メス。
ベニバト3羽。手前がオスで奥の2羽がメス。
コイカルのメス成鳥。夏羽から冬羽ヘ冠羽中なのかみすぼらしい感じです。
長逗留で越冬モードのジャワアカガシラサギ。春までいてくれたら夏羽が拝めますね。
ここへきてタシギが再び増え出しました。幼鳥成鳥入り混じり。
今季初確認となったヒドリガモ。幼鳥と思われます。
クロハラアジサシ成鳥。多少、夏羽の名残があります。
サシバ成鳥メス。
サシバ幼鳥。
ハヤブサ成鳥オス。
Category:野鳥
Tagの付いた記事:EF600mm F4L IS II USM / EXTENDER EF2×III / クロハラアジサシ / コイカル / サシバ / ジャワアカガシラサギ / タシギ / ハヤブサ / ヒドリガモ / ベニバト
関連記事
- カンムリワシ週間は沖縄こどもの国でキンクロハジロなど(Jan. 29, 2017)
- ヒスイカズラとメジロ(April 13, 2014)
- 沖縄こどもの国にキンクロハジロ飛来(Nov. 19, 2017)
- ヤツガシラほか(動画あり)(Feb. 6, 2015)
- ガン、カモ勢ぞろい(Jan. 25, 2024)
- 久しぶりのジャワアカガシラサギ(Aug. 15, 2019)
- ジャワアカガシラサギとベニバト(Aug. 21, 2020)
- ジャワアカガシラサギ、リュウキュウヨシゴイ、ズグロミゾゴイなど石垣島のサギたち(Sept. 9, 2020)
- ジャワアカガシラサギとアカガシラサギの奇跡のツーショット(動画あり)(Sept. 7, 2021)
- 季節外れのオオバン、田んぼで繁殖のカルガモ、ムラサキサギ幼鳥とタマシギ(July 16, 2019)