ミサゴの狩り場
Dec. 23, 2017(旧暦では2017年11月6日)
具志干潟はミサゴの良好な狩り場となっています。今日は、4羽のミサゴがドボンドボンと飛び込み、ボラやフエフキダイの仲間などを捕まえていた。狩りの上手な個体は、2匹のボラを一度の飛び込みで掴んでいました。
タイミングがちょうど良かったようで、30分の間にミサゴの狩りが終わり食事タイムに入ってしまいました。こうなるとミサゴは魚を食い終わるまで飛びません…。^^;
フエフキダイの仲間でしょうか。マングローブの陰に運んで食っていました。
こちらは丸々と太ったボラをゲット。片足でつかんでいます。
浅瀬に飛び込むミサゴ。
上の写真の続き。何も捕まえられなかったようです。
こちらのミサゴは一気にボラを2匹捕まえました!! しかも片足で掴んでる!!
大きなフエフキダイの仲間と思われる魚を捕まえたミサゴ。
Category:野鳥
関連記事
- 具志干潟でミサゴの狩り(動画あり)(Nov. 9, 2018)
- ミサゴの食事(Oct. 24, 2017)
- 具志干潟と三角池でバードウオッチング(Jan. 22, 2018)
- 南城市でサシバの渡り(Oct. 18, 2018)
- 海岸で魚をとるオニアジサシ、ミサゴ、チュウダイサギなど(Oct. 23, 2020)
- 南城市佐敷干潟にて(March 18, 2016)
- 具志干潟でオニアジサシ、ダイシャクシギ、ミサゴ(Nov. 8, 2016)
- 具志干潟でオニアジサシ、ミサゴ、ダイシャクシギほか(Nov. 7, 2016)
- 具志干潟でバードウォッチング(Nov. 2, 2017)
- ミサゴのペア(Oct. 20, 2012)