滞在半月のナンヨウショウビン
Aug. 24, 2017(旧暦では2017年7月3日)
帰宅途中、漫湖干潟に寄ってみました。きょうもナンヨウショウビンは、いつもの場所に登場。発見されてから15日が経ちました。漫湖干潟には、カニなどナンヨウショウビンの餌となる生き物がたくさんいるので、このまま越冬してくれたら嬉しいですね。
夕方になり現れたナンヨウショウビンは、餌取りなどの行動は見せてくれず、マングローブでまったりと過ごしていた。毎回のことですが、ナンヨウショウビンまでの距離があり、豆粒のようにしか写真には写らなかったので、超トリミングしています。^^; いつかは、もう少し近くで写真に収めたいものです。
ナンヨウショウビンは、しばらく美しい姿を堪能させてくれたのち、ねぐらをとっている林の中へ消えていった。
きょうのナンヨウショウビンは、マングローブの葉っぱをくわえたりして遊んでいた。
黄色い葉がじゃまなのだろうか。くわえては引きちぎろうとしているようだ。
ナンヨウショウビンは、木のてっぺんで全身を見せてくれたのち、林の中へ消えていった。
Category:野鳥
関連記事
- 漫湖干潟にナンヨウショウビン現る!! (動画あり)(Aug. 15, 2017)
- 昨日に続き、ナンヨウショウビン(Aug. 16, 2017)
- 石垣島にナンヨウショウビン登場!!(Oct. 25, 2024)
- 漫湖に長逗留のナンヨウショウビン(動画あり)(Feb. 14, 2018)
- 発見から約1カ月、ナンヨウショウビンまだいました(Sept. 7, 2017)
- まだいる漫湖のナンヨウショウビン(動画あり)(April 4, 2018)
- ナンヨウショウビン年越して滞在3カ月(動画あり)(Jan. 14, 2025)
- ナンヨウショウビン、漫湖干潟で4カ月滞在(Dec. 22, 2017)
- ナンヨウショウビン、アカガシラサギ、ズグロミゾゴイほか(動画あり)(Nov. 30, 2024)
- ナンヨウショウビン滞在3週間(Nov. 13, 2024)